なんてったって美味しいのは…
2012/10/17 Wed. 22:09 [美味つれづれ]
美味しいものがイッパイ~

そう、秋刀魚も美味しいですよね~
別府は断然、ワタ派です。
ワタ派ってなに?ってところですが、この頃は、いろんな意見、考え方があって、ワタはとってから焼くということも多いらしいですね。
でも秋刀魚には、やっぱり甘くてちょっぴり苦いワタが付いたまま、超新鮮サンマが1番!と別府としては断固言いたいです。
それはともかく…
秋には、いつもより少しだけ濃いめの味が良く似合う気がします。
暑い夏を、さっぱり薄味で乗り切った反動ということもありそうですけど…
1番の原因は「新米が美味しいから!」じゃないでしょうか?
美味しい炊き立てご飯に、いつもより少しだけ濃い目に味付けしたオカズ!ふっふっふっ

実は別府の母方の里は、今もお米を作っている農家なんです。
毎年、秋になると、母が実家でとれた新米をどっさり送ってくれます。

はー、採れたてのお米って、なんでこんなに美味しいんでしょうか…
しかもふる里、香川県のお米ですからね~
そうそう、以前このブログでも書いたんですけど、別府はしばらく前に香川県の丸亀にある讃岐うどんのお店「なかむら」からうどんを取り寄せました。
そのときセットとして付いていたのが、こちらの特製だし醤油でした。

うどんだしに良し、生じょうゆうどんにして良しなんですが…
普通より僅かに味が濃く感じられるこのお醤油、どんなお料理にも合う魔法の隠し味みたい。
茄子の煮びたしに、牛肉のバターじょうゆに、アナゴのすき焼きに…
ああ、体重計に乗るのが怖いわ…

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
[edit]
« エルミタージュ | 丸谷才一さんの死を悼みつつ… »
この記事に対するコメント
初めまして♪
初めてコメントさせて頂きます。
私も秋刀魚は「ワタ派」で~す。(●゚∀゚)ノ
美味しい物が一杯の秋、ますますメタボが加速中(●>ω<)です。
NoTitle
オハツデス (:D)⌒┐ペコッ
私も秋刀魚ワタ派です、
ワタをほぐして、身に乗せて食べるんですけど、
炊き立てのご飯と一緒に食べたら最高に美味いです。
NoTitle
残念ながらコメント中、私だけがさんまを
食べておりません。
家内の生前はよく食べました、私の大好物なんです!!
調理の仕方がわからず買うことが出来ません。
よだれ垂れ流し状態です。
焼いたのは売っていますが、温めると新鮮さが無くなる気がして買う気がしません。
NoTitle
まさに今さんまをやいて食べたところです。
おコメ、たくさん送ってくるなんてうらやましい~^^おいしそうですね。秋はおいしいものがいっぱいで困ります・・・。
Re: K's Factory さんへ
わーい、ワタ美味しいですよね~
また食べたくなってきた(笑)
実は別府、K's Factory さんの所みたいに、技術系お仕事ブログって、けっこう楽しみにしてるんですよね。
施工前、施工後、って感じで写真とかあったりして、うおーって歓声があがる感じとでも申しましょうか。
Re: ハッピー&サンディー さんへ
あ、それ、別府も、別府も。
ワタと身と大根おろし(お醤油のかかったヤツ)をホカホカごはんの上にのっけて、ひと口で頬張ってみたりします。
はー、ツバが湧いてきたー
Re: SWING さんへ
奥様がいらっしゃらなくなったのに、1人でさんまを焼いて食べるお気持ちには、なかなかなれないのかもしれません。
でもまずサンマを焼くことから初めてみてはいかがでしょうか?
何か見つかるかもしれません。
そうなることを奥様も望んでおられるかもしれません…
Re: てのりぱんだ さんへ
ホントこまりますよね~
クリごはんとか美味しいだろうな、とか考えると、もうダメです(笑)
| h o m e |