日本中にありますよね
2012/02/23 Thu. 19:09 [素敵な場所]
あるいは仕事に根を詰めすぎて「もうダメ、なんか気持ち悪くなってきた」なんてときですよ。
別府の場合、そんなときに出かける場所があります。
お金もかからず(あ、電車賃は別ですけどね)、お手軽な気分転換です。
少しばかり時間をゆっくりと贅沢に使えば、気分もスッキリ、リフレッシュ間違いナシですよぉ。
そんな素敵な場所は、こちらです。

「高槻市立小寺池図書館」です。
阪急京都線の富田駅下車、徒歩3分です。
なーんだと言うなかれ。大変な癒しスポットなんですから。

館内は本がイッパイです。

遠くから見ても、やっぱり本がイッパイです。
しんと静まり返った空気の中、書架の間をそっと歩いてみます。
立ち止まって耳をすませても、聞こえてくるのは紙をめくる音としわぶきの音だけ。
でも室内の雰囲気はちっとも冷たいものではなくて、そっと佇んでいると、そこここで寛ろぎながら本を読む人たちの体温のあたたかさが伝わってくるようです…
(思い思いの姿勢で、ゆっくりと本を読めるように、ソファや机がゆったりと配置されているんですけど、本を読む人の邪魔になっちゃいそうだったので、写真は撮れませんでした。)
外の空気を吸いたくなったときは、図書館の裏がテラスになっています。

こちらのスペースもゆったりしてますよぉ。
そしてテラスの正面には、図書館の名前の由来となっている池があります。

中央の樹がヨーロッパの風景画に描かれている樹みたいなんですよね。
こんな素敵な場所で、普段手に取ることのない本を選んで、1~2時間ばかり過ごしたら、心がどんなに伸びやかにゆとりを取り戻せるか、想像してみて下さいね。
皆さんのご近所には、どんな図書館があるんでしょうか…
1度行ってみたら、すごく素敵だったりして。

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
[edit]
« コンサートな1日 | 今月のレギュラーライブは明日です »
この記事に対するコメント
今晩は^^
小寺池も図書館も癒される素敵なところのようですね。
読んでまして、ア ット びっくりです。
古語が出てきました。^^
音楽と文学の妙なる調べ。
NoTitle
自分のお気に入りの場所というのは
ありますねぇ^^。
ホッとして癒される空間
必要なことですね^^。
∧_∧
│- -│ ))
|▼∴  ̄ ̄ ̄ ̄| さ、さんぽ連れっててけろ
└┬┬┐┌┬┐│
凵 凵 凵凵
(〃・ω)ノ コンバンハ~♪
オイラはそんな時、
“TSUTAYA”に出かけて ・ ・ ・
“フランダ~スの犬”か“母を訪ねて三千里”を
借りてきてします
脳みそも感情もリセットされますョ~
NoTitle
( ノ゚Д゚)こんにちは。
葉子さんの癒しスポットは図書館。
テラスの正面に存在する池、とても素敵に感じられますね。
私の癒しスポット?・・・何処にあるのだろうか(苦笑
こんばんは
今、別府さんのギター演奏を聞いております。
毎日、パソコンの前で作業してるととても疲れます。
図書館も行ってみたいけどこうしてヘッドホンで聞いてますと
とても癒されます。今、「悲しみの終わりに」を聞いています。
応援してま~す。
NoTitle
こんにちは。
今、そんなときなんですか?
でも行ってきたからすっきりですかね(笑)。
いつも最高のものを提供しようとする別府さんだから
たまにそんな思いになるのですね。
30年
30年前に摂津富田に住んでいたのですが、当時その図書館はなく、巡回車で本を借りていました。今調べてみると88年にオープン。写真で見るとステキな空間ですね。今昔の感アリ。
| h o m e |