MUSE SCORE
2011/10/28 Fri. 00:15 [お仕事]
自分で使う譜面、伴奏者に渡す譜面、生徒さんたちのための譜面、最後のは教室の発表会や、愛好会のプチコンセールのときなんかに作るわけですね。

自分で使うものは、まあ、読めればいいってわけですが、人の為に作るものについては、そういうわけにもいきません。
特に生徒さんたちにとっては、自分専用の譜面は、それ自体がステージに立った記念にもなるという側面もあるわけですから、出来るだけ綺麗に作ってあげたいな、なんて考えたりもするのですよ。
でも、そうすると大変なんですよぉ。
作るのに時間はかかるわ、肩は凝るわ、目はショボショボするわ(涙)

というわけで、以前から考えていたのが、譜面作成ソフトの利用です。
ただ、ほら、初めて使うソフトって使えるようになるまでが大変でしょー。慣れるまでは、逆に時間もかかってしまいますしね。なんて考えて、ついつい先送りになっていたのですが…
こないだ、ついに導入しましたよ。
MUSE SCORE
ネット上の情報をいろいろチェックしてみて、評判が良かったフリーソフトです。
操作画面は、こんな感じ!

1日格闘したら、なんとか使えるようになりました。
(途中、歌詞入力がなかなか出来なくて、まごつきましたー)
出来上がりは、こーんな感じです。

ソフトで作った譜面を手渡された生徒さんの中には、うわ!どうやって作るんですか?って、とっても喜んでくださる方もいらっしゃったりして…
やったー

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
[edit]
« (笑) に関する別府の考え | 2011.10.30 プティットフルール・プチコンセール »
この記事に対するコメント
嬉しいっす♪
こんばんは♪
いつも
お世話になってます。
わたくし、
Ryoji Suzukiと申します。
フリーの
楽譜ソフト、
記事にてご紹介いただき、
まことに有難いっす。
早速
ダウンロード
致しました。
楽譜を書きたい気はあるけど、
ソフトを買ってまでは・・・
という友人に、
これで
薦めることができます♪
そしてそして
薦められるように
なるまで、
ボクも
ガンガン
使用してみます。
ステキな情報、
有難う御座いましたm(_ _)m
めちゃ
ウレシっす(^o^)♪
・・・あ、初コメントのご挨拶、
わすれちゃいました!
別府葉子さま
どうぞ、
今後とも
よろしゅう
お願い申し上げます♪
鈴木亮司
こんばんは。
IT化ですか。
物事の処理能力が増して、じっくりゆっくりものを考える時間が増えて
素敵な歌を発信してもらえるとありがたいです。
今のネットの世界、便利ですね。
譜面のフリーソフトなんていうのもあるんですか。
仕上がりはきれいですよね。
これを使いこなせるようになったら、次の曲も
作ってみたいという気になるんでしょうか。
シンガーソングライター別府葉子の誕生ですね。
こんばんわ!私、いいノン持ってるの。overture。ところが、まえのPCに入れて、その後DiscがCDの束に紛れ込んで、あたらしいPCに入れられないんです…
絶対楽になりますよね。きれいだし。overtureはMIDIで音もなるし、移調が簡単だし、コードも入れれるし、
それはそれは重宝してたのでした。今は、下手な汚い譜面で、人様には差し上げられず、困っています。
フリーソフトか!私もやってみます!
muse score
こんばんは♪
お世話になります。
度々のコメント、
ごめんなさい。
muse score、
早速ダウンロードして、
カンタンな楽曲を作成し、
ボクの別のブログに
「muse score」の記事として
載せました。
記載目的は音楽ソフトの買えない
友人へ紹介するためです。
http://ryojisuzuki.com/blog/?p=239
曲のほうは、8小節の、カンタンで
カワイイ曲に致しましたので、
もしよろしければ聴きにいらしてください。
http://ryojisuzuki.com/blog/?p=239
その記事では、書き出しに、
『“とあるブロガーさん”の紹介記事で~』
として御座いますが、
できれば、別府葉子さまのお名前を
記載したくおもっております。
それと、
ボクのブログのリンク欄に
別府葉子さま の
ブログをリンクさせてください。
ボクのメールアドレスを、
このコメントにも
記載いたしましたので、
誠に恐縮で御座いますが、
ご一報下さるか、もしくは、
こちらのコメント欄の方で
お返事など頂戴できれば
幸いでございます。
お忙しいところ、
お手数おかけします、
以上、宜しくお願い申し上げます。
Ryoji Suzuki
Re: Ryoji Suzuki さま
お申し入れの件、いずれも了解いたしました。
よろしくお願いいたします。
はなはだ簡単ですが、本日のプチコンセールの準備がありますので、失礼いたします。
鼻歌で唄って作曲出来るフリーソフトなどあるようですね。僕のような音楽に無知なものでも出来るかもしれませんね(笑)
先日のD's CLUBの愛の休日はミクシーの東京に住んでいる方が前回よりも遥かに良かったと感激していました。また花の季節(メリーホプキンで歌った悲しき天使)も昔よく聞いた曲で当時のことが思い起こされ感慨無量だったそうです。
muse score
別府葉子さま
こんばんは。
お世話になります。
早速のお返事、
誠に有難う御座います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
muse score
http://ryojisuzuki.com/blog/?p=239
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
上記リンク記事の冒頭部分を、
『シャンソン歌手の“別府葉子さん”のブログ記事~』
とさせていただき、カンタンですが、文末に、
『別府葉子さんのご紹介』の項を併せて記載致しました。
お手透きのときにでも、
ご覧いただければ幸いに御座います。
以上になります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました
Ryoji Suzuki
| h o m e |