別府、能登紀行 その1
2017/09/20 Wed. 21:08 [コンサート・ライブ]
先週末から奥能登でのコンサートに行っておりました。
その時のことなどというわけで「別府、奥能登紀行」のはじまり、はじまりです。
当初の予定では、9月17日大阪を出発、飛行機で伊丹~羽田~能登空港と乗り継いで能登入り、珠洲市に到着後、打ち合わせ&リハーサル、翌18日はリハーサル後、コンサート本番、9月19日に初日と逆のルートで帰阪、となっていました。
ところが、その前から徐々に日本に近づいていた台風18号。

(2017年9月15日現在の予報図です)
9月15日の時点で、9月17日ころに近畿地方直撃の予報です。
予約していた飛行機をキャンセル、17日はJRも動くかどうかということで、1日早く9月16日にJRの特急で石川県に移動しました。

9月16日は3連休の初日ということで駅も混雑しております。
しかも外は…

ひえー、おどろおどろしくなってきてるし。
大阪を出た特急サンダーバードの窓から見える景色も、シトシトと心細さをつのらせます。うるうる

それでも夕方には金沢に到着です。なんとか押さえられた駅前のホテルで1泊でした。
翌朝は小雨模様。
金沢駅前からバスで奥能登へ向かいます。

鉄道は途中までしか行かないし、バスが便利なのです。
能登路を快調にバスが走ります(その頃、伊丹発の飛行機は欠航、JR北陸線は運休と予想されたとおりの展開でした)。
途中、昼食と休憩を兼ねて穴水駅で途中下車しました(だって、どんな処か1か所くらい見てみたいじゃないですか)。

位置関係を地図で見ると、上のようになっております。
下が金沢、上が珠洲、真ん中の赤い下線のところが穴水です。
降りてから気づいたのですが、この穴水町、関取・遠藤関の出身地でした。

この手のものに目のない別府。
あと街をブラブラしていて発見したお店です。

すみません。なんのお店か別府に聞かないでください。謎です。
あと神社をみつけました。

そこにいるだけで強烈な自然や野性のパワーが感じられて、身が震えるような思いがありました。
そんなひとときも過ごしながら、夕方前には珠洲市へと。
珠洲のバス停まで出迎えて下さった、今回のコンサートをプロデュースされた北口世紀さんとMichiko Key さんのお2人の姿を見つけたときには、心からホッとする思いでした。
お2人に案内していただいて会場の「ラポルトすず」へ。
ひと息ついてから、リハーサルの開始です。

その頃、台風の接近を告げるように風は強まり、会場の目の前に広がる海ではうねりが強くなっていたのでした。

(つづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
今年のサマーツアーでは、各地でのたくさんの皆様のご来場をいただきましたことに、篤く御礼もうしあげます!

10月22日(日)は大阪です。
創徳庵にてライブです。13時半スタートです。

11月4日(土)は、東京はThe GLEE 神楽坂です。
別府葉子シャンソントリオ+ワンにてうかがいます。
ただいまチケットぴあ、ローソンチケットにて、前売チケット発売中です。

ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

本日の1曲は「蔦がゆれる」です。
その時のことなどというわけで「別府、奥能登紀行」のはじまり、はじまりです。
当初の予定では、9月17日大阪を出発、飛行機で伊丹~羽田~能登空港と乗り継いで能登入り、珠洲市に到着後、打ち合わせ&リハーサル、翌18日はリハーサル後、コンサート本番、9月19日に初日と逆のルートで帰阪、となっていました。
ところが、その前から徐々に日本に近づいていた台風18号。

(2017年9月15日現在の予報図です)
9月15日の時点で、9月17日ころに近畿地方直撃の予報です。
予約していた飛行機をキャンセル、17日はJRも動くかどうかということで、1日早く9月16日にJRの特急で石川県に移動しました。

9月16日は3連休の初日ということで駅も混雑しております。
しかも外は…

ひえー、おどろおどろしくなってきてるし。
大阪を出た特急サンダーバードの窓から見える景色も、シトシトと心細さをつのらせます。うるうる

それでも夕方には金沢に到着です。なんとか押さえられた駅前のホテルで1泊でした。
翌朝は小雨模様。
金沢駅前からバスで奥能登へ向かいます。

鉄道は途中までしか行かないし、バスが便利なのです。
能登路を快調にバスが走ります(その頃、伊丹発の飛行機は欠航、JR北陸線は運休と予想されたとおりの展開でした)。
途中、昼食と休憩を兼ねて穴水駅で途中下車しました(だって、どんな処か1か所くらい見てみたいじゃないですか)。

位置関係を地図で見ると、上のようになっております。
下が金沢、上が珠洲、真ん中の赤い下線のところが穴水です。
降りてから気づいたのですが、この穴水町、関取・遠藤関の出身地でした。

この手のものに目のない別府。
あと街をブラブラしていて発見したお店です。

すみません。なんのお店か別府に聞かないでください。謎です。
あと神社をみつけました。

そこにいるだけで強烈な自然や野性のパワーが感じられて、身が震えるような思いがありました。
そんなひとときも過ごしながら、夕方前には珠洲市へと。
珠洲のバス停まで出迎えて下さった、今回のコンサートをプロデュースされた北口世紀さんとMichiko Key さんのお2人の姿を見つけたときには、心からホッとする思いでした。
お2人に案内していただいて会場の「ラポルトすず」へ。
ひと息ついてから、リハーサルの開始です。

その頃、台風の接近を告げるように風は強まり、会場の目の前に広がる海ではうねりが強くなっていたのでした。

(つづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
今年のサマーツアーでは、各地でのたくさんの皆様のご来場をいただきましたことに、篤く御礼もうしあげます!

10月22日(日)は大阪です。
創徳庵にてライブです。13時半スタートです。

11月4日(土)は、東京はThe GLEE 神楽坂です。
別府葉子シャンソントリオ+ワンにてうかがいます。
ただいまチケットぴあ、ローソンチケットにて、前売チケット発売中です。

ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

本日の1曲は「蔦がゆれる」です。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 0
| h o m e |