江田島ジャケ写撮影紀行 その1
2017/04/06 Thu. 23:04 [お仕事]
先日、新しいCDのジャケット撮影のために訪れた広島県の江田島(呉市のすぐ傍です)での顛末記など書かせていただこうかと思います。
前日夕方に江田島入りして、撮影当日は朝の6時前から起きだして準備開始でした。
7時半には1つ目のロケ地に到着です。
ひえー、石がゴロゴロ。おっとっと…
_20170406225205e8a.jpg)
鶴ちゃんも撮影用のピアノ椅子を運んで大変です。
_20170406225206cb6.jpg)
こちら江田島の茶臼山でございます。
標高11m、広島県最低峰なんて言われることもあるみたいですが(笑)

カメラマンは縁あってお願いすることが出来ました、有木麗子さん。
.jpg)
写真の納得の出来栄えのみならず、事前の入念なロケハンから、当日の手配まで大変にお世話になりました。感謝にたえません。
さあ、場所移動しますよ~
_2017040622520973e.jpg)
尚美ちゃん、撮影中。
_20170406225251b82.jpg)
撮影のために、でっかいコントラバスも持ってきていたから、尚美ちゃんも大変でしたよ。
有木さんコダワリの撮影場所、引き潮のときだけ現れる小島(茶臼山)への道です。
江田島のモンサンミッシェルでございます。
_20170406225252855.jpg)
この時点では余裕の別府でしたが。
.jpg)
だんだん潮が満ちてくると…
_20170406225255e93.jpg)
道は無くなってくるわ、足は海水に洗われるわ。
4月初めの瀬戸内の海水の冷たさと言ったら、ほとんど氷水ですよ、氷水!
助けて~
_201704062252572d7.jpg)
みんな笑っているけど、泣きたいほどの冷たさで、半ばヤケクソですよ。
有木さんは、ごめんね、もうちょっとだけだから
って言うけど、「もうちょっとが」長い長い(笑)
ひゃあー、終わったー
_201704062253119c7.jpg)
ダッシュで逃げ帰る別府一味!
そしてその後には…
_20170406225313a73.jpg)
ざっぷ~ん
(つづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
本日の1曲は「アミマネラ」です。
前日夕方に江田島入りして、撮影当日は朝の6時前から起きだして準備開始でした。
7時半には1つ目のロケ地に到着です。
ひえー、石がゴロゴロ。おっとっと…
_20170406225205e8a.jpg)
鶴ちゃんも撮影用のピアノ椅子を運んで大変です。
_20170406225206cb6.jpg)
こちら江田島の茶臼山でございます。
標高11m、広島県最低峰なんて言われることもあるみたいですが(笑)

カメラマンは縁あってお願いすることが出来ました、有木麗子さん。
.jpg)
写真の納得の出来栄えのみならず、事前の入念なロケハンから、当日の手配まで大変にお世話になりました。感謝にたえません。
さあ、場所移動しますよ~
_2017040622520973e.jpg)
尚美ちゃん、撮影中。
_20170406225251b82.jpg)
撮影のために、でっかいコントラバスも持ってきていたから、尚美ちゃんも大変でしたよ。
有木さんコダワリの撮影場所、引き潮のときだけ現れる小島(茶臼山)への道です。
江田島のモンサンミッシェルでございます。
_20170406225252855.jpg)
この時点では余裕の別府でしたが。
.jpg)
だんだん潮が満ちてくると…
_20170406225255e93.jpg)
道は無くなってくるわ、足は海水に洗われるわ。
4月初めの瀬戸内の海水の冷たさと言ったら、ほとんど氷水ですよ、氷水!
助けて~
_201704062252572d7.jpg)
みんな笑っているけど、泣きたいほどの冷たさで、半ばヤケクソですよ。
有木さんは、ごめんね、もうちょっとだけだから
って言うけど、「もうちょっとが」長い長い(笑)
ひゃあー、終わったー
_201704062253119c7.jpg)
ダッシュで逃げ帰る別府一味!
そしてその後には…
_20170406225313a73.jpg)
ざっぷ~ん
(つづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
本日の1曲は「アミマネラ」です。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 1
| h o m e |