ミッション・ポッシブル その2
2015/09/30 Wed. 11:05 [興味津々]
その映画の冒頭シーンは、往年の大女優 原節子さんのナレーションで始まります。
大阪市の南のはずれ
地図の上では市内ということになっているけれど
まるで郊外のように小さな寂しい停留所
すぐそばの天神様の森の曲がりくねった路地の奥に
朝の光りが流れて…
成瀬巳喜男監督の作品「めし」です。
倦怠期を迎えた夫婦のやるせなさが、妻の目線から描かれている秀作なのですが…
この作品、1951年(昭和26年)に公開されていて、映画の背景には、まだまだ色濃く戦後の色合いが残っています。

別府は、この作品を、わりと最近、テレビで初めて観ました。
冒頭のナレーションとともに、背景に映し出されていた街並みを眺めながら、突然、奇妙な直感に襲われたのです。
![MC900429829[1]](http://blog-imgs-81.fc2.com/y/o/k/yokomusette/20150928232634240.jpg)
この映画は、大阪でロケをしたらしいぞ。
ロケの場所は調べれば、きっと分かるに違いない。
この1つ1つのシーンに写っている場所が、今どうなっているか分かったら、なんかすごく素敵な気がする。
探そう!

早速、ネットでキーワード検索とかしてみると…
ロケ地が判明しました。
阪堺電車の天神ノ森駅周辺。
しかも、この駅とか、映画撮影当時の雰囲気を、今もとどめているらしい。

別府は、映画の冒頭の4つの街並みシーンを写真に撮ると、1枚ずつ、検証しました。
天神ノ森駅周辺の地図を呼び出して、写真通りの構図が撮影できそうな箇所を地図上でチェックします。

この写真は、えーと、地図のこの場所から、この方向を撮れば、こんな構図になるじゃないかしら。
候補をピックアップしていきます。
やってるだけで楽しい。

名付けて「ミッション・ポッシブル」
『作戦名、なんか出来そう』のスタートでした。
(さらに、つづく)

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
今日の1曲は「歌い続けて」です。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 3