教室発表会 番外編
2013/03/20 Wed. 19:11 [シャンソン教室]
発表会の当日は、朝から会場で、準備やらリハーサルやらに追われるのですが、思いがけないアクシデントも発生します。
ステージ上、別府が座るギター弾き語り用の椅子が置かれたところだけ、なんか異様に冷たい風がどっかから吹きこんできてたりして、スタッフの方たちがいろいろやってくれたのですが、改善しません。
結局、用意したドレスは着用できませんでした。
だって寒過ぎ!

そして本番が始まった後も、分刻みの進行表にしたがって右へ左へ、文字通り大わらわとなります。
楽屋前の廊下は小走りが当たり前だったりする時間帯もありです。
そんな最中に、カメラマン氏が舞台裏に進入してたりして…
出くわした人を撮ってみたりしております。
まずはピアニスト梅田玲奈さ~ん

あら、まっ、どうしましょ、ほほほ、って感じの玲奈ちゃんですね。
そこへいくと、佇まいに余裕が漂っております、ベーシストの神崎薫さん

おー、ごくろうさんです、元気?ってところでしょうか。
別府の場合…

カメラがあるとピースサイン、哀しいさがとでも申しましょうか…
これ、第2部開始の1分前なのですよ。
他方、ピアニスト鶴岡雅子さんの場合…

いきなり楽屋にやってきたカメラマンに対しても笑顔全開、アクション付きの歓待!さすがは鶴ちゃんです。
え、なに、オレも撮るの?

当然、撮りますよ。
教室のOBとして、今回は裏方スタッフを快く引き受けてくださった堀江羊市さん。現在、丸亀を中心にギター弾き語りスタイルでライブ活動を繰り広げておられま~す。
みなさん、おつかれさまでした~

こちらですか…
お客様からいただいた差し入れのクッキーです。
とっても甘くて、疲れが癒される感じだったので、ご紹介しましたー(笑)

受付にお手紙とともに、ご自身の作品選集を預けていってくださった方も…
地元を中心に写真展を開催されるなどアマチュア写真家として活躍されている丸亀在住の小西長之助さん。ありがとうございました。
小西さんの作品に興味のある方は、下のご案内をクリックして拡大してくださいませ。

ご来場下さった皆さま、どちら様も、会場まで足をお運びくださいまして、本当にありがとうございました。

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
ステージ上、別府が座るギター弾き語り用の椅子が置かれたところだけ、なんか異様に冷たい風がどっかから吹きこんできてたりして、スタッフの方たちがいろいろやってくれたのですが、改善しません。
結局、用意したドレスは着用できませんでした。
だって寒過ぎ!

そして本番が始まった後も、分刻みの進行表にしたがって右へ左へ、文字通り大わらわとなります。
楽屋前の廊下は小走りが当たり前だったりする時間帯もありです。
そんな最中に、カメラマン氏が舞台裏に進入してたりして…
出くわした人を撮ってみたりしております。
まずはピアニスト梅田玲奈さ~ん

あら、まっ、どうしましょ、ほほほ、って感じの玲奈ちゃんですね。
そこへいくと、佇まいに余裕が漂っております、ベーシストの神崎薫さん

おー、ごくろうさんです、元気?ってところでしょうか。
別府の場合…

カメラがあるとピースサイン、哀しいさがとでも申しましょうか…
これ、第2部開始の1分前なのですよ。
他方、ピアニスト鶴岡雅子さんの場合…

いきなり楽屋にやってきたカメラマンに対しても笑顔全開、アクション付きの歓待!さすがは鶴ちゃんです。
え、なに、オレも撮るの?

当然、撮りますよ。
教室のOBとして、今回は裏方スタッフを快く引き受けてくださった堀江羊市さん。現在、丸亀を中心にギター弾き語りスタイルでライブ活動を繰り広げておられま~す。
みなさん、おつかれさまでした~

こちらですか…
お客様からいただいた差し入れのクッキーです。
とっても甘くて、疲れが癒される感じだったので、ご紹介しましたー(笑)

受付にお手紙とともに、ご自身の作品選集を預けていってくださった方も…
地元を中心に写真展を開催されるなどアマチュア写真家として活躍されている丸亀在住の小西長之助さん。ありがとうございました。
小西さんの作品に興味のある方は、下のご案内をクリックして拡大してくださいませ。

ご来場下さった皆さま、どちら様も、会場まで足をお運びくださいまして、本当にありがとうございました。

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 4
| h o m e |