四国ものづくり学校へ
2013/03/08 Fri. 21:14 [コンサート・ライブ]
「かがわ・山なみ芸術祭 2013」綾川町エリアのオープニングイベントとして、6月1日に香川県の綾川町の四国ものづくり学校・monohouse (旧枌所小学校)で、ライブをさせていただくことになったことは、2月21日の記事でお知らせしたとおりです。
先日、そのライブの下見というか、ものづくり学校のことを教えていただくというか… とにかく見せていただいときましょーということで旧枌所(そぎしょ)小学校校舎に行ってまいりました。
メンバーは、鶴ちゃん、ベーシスト浜野光男夫妻、いもあられさん、と別府です。

まずは入り口の「NPO法人 かがわものづくり学校 MONO HOUSE」の看板でございます。
近くの木の上に鳥がいまして…

「おお、鳥がとまっとる。のどかやのー」
みんな「自然まっただ中」感を満喫しています。
でも、よく見たら、作りものの小さいフクロウでした…
やられたー
そして入口事務所の中…

なんでお好み焼きテーブルやのー!
浜野さんは「うっわ、これずっと欲しかったんですわ。どこで買えるんですか」と激しく反応していました(うん、たしかにホームセンターでは売ってないぞ)。
いもあられさん「すいません。いただきものなんで…」
そして図書室に突入!

こちらライブ会場の第1候補となっております。
うん、うん。うなづきながら辺りを見ていると…

おお、小学校の頃に読破した、ルパンシリーズ発見!なつかし~
その後、ライブ会場の第2候補となっている体育館も見学です。

なんか小学校の体育館って、どこも雰囲気似てますよね~
別府の卒業した古高松小学校の体育館とも共通するものがあるわ。
なんて、その後も、あちこち見せていただきました。

カクレンボとかしたりしながら…
いもあられさん、ごめんなさーい、すっかり楽しんでしまっていた別府でした。

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
先日、そのライブの下見というか、ものづくり学校のことを教えていただくというか… とにかく見せていただいときましょーということで旧枌所(そぎしょ)小学校校舎に行ってまいりました。
メンバーは、鶴ちゃん、ベーシスト浜野光男夫妻、いもあられさん、と別府です。

まずは入り口の「NPO法人 かがわものづくり学校 MONO HOUSE」の看板でございます。
近くの木の上に鳥がいまして…

「おお、鳥がとまっとる。のどかやのー」
みんな「自然まっただ中」感を満喫しています。
でも、よく見たら、作りものの小さいフクロウでした…
やられたー
そして入口事務所の中…

なんでお好み焼きテーブルやのー!
浜野さんは「うっわ、これずっと欲しかったんですわ。どこで買えるんですか」と激しく反応していました(うん、たしかにホームセンターでは売ってないぞ)。
いもあられさん「すいません。いただきものなんで…」
そして図書室に突入!

こちらライブ会場の第1候補となっております。
うん、うん。うなづきながら辺りを見ていると…

おお、小学校の頃に読破した、ルパンシリーズ発見!なつかし~
その後、ライブ会場の第2候補となっている体育館も見学です。

なんか小学校の体育館って、どこも雰囲気似てますよね~
別府の卒業した古高松小学校の体育館とも共通するものがあるわ。
なんて、その後も、あちこち見せていただきました。

カクレンボとかしたりしながら…
いもあられさん、ごめんなさーい、すっかり楽しんでしまっていた別府でした。

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 4
| h o m e |