「ジュテーム」
2012/03/31 Sat. 17:25 [未分類]
先日3月4日に高松市のアルファあなぶきホール(旧香川県県民ホール)でおこなった別府葉子シャンソン教室発表会のDVDが完成しました。
もちろん一般に販売したりするわけではありません。
出演した生徒さんたちの記念にしてもらうために、人に頼んで当日のステージをビデオに撮ってもらって、それを編集していただいたものです。
今日はそのDVDの中身をチョッピリご紹介します。

こちら開演前のホール入口です。
そしていよいよ開演です。
生徒さんたちと一緒に別府もステージへ。

あっ、別府の後ろに立ってるのは、このブログにも何度も登場しているパコさんだ(参考記事はこちら)。この日も遠く京都から駆けつけてくれました。
伴奏のピアニストは梅田玲奈さんです。
.jpg)
そしてもう1人のピアニスト(兼アコーディオン担当)の鶴岡雅子さんとベーシスト神崎薫さんです。
z.jpg)
別府も歌いました。
.jpg)
では、この日、第1部の最後に別府が歌った「ジュテーム」(訳詩:別府葉子)を動画でどうぞ。
この歌、歌詞の内容に幻想的なところが多くて、少し分かりにくいかもしれません。
イメージとしては、こんな感じでしょうか。
夢の中で迷い込んだ真っ暗な洋館。
窓ガラスは音をたてて割れ
ホールを見下ろす悪魔の笑い声が響いている
そしてやがて恋に傷ついた女のもの狂おしいモノローグが始まる
ジュテーム、ジュテーム…
なかなか情熱的な歌ではあるのですが、実際に、こんな女がいたら…
男子は確実にドン引きです(笑)

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
もちろん一般に販売したりするわけではありません。
出演した生徒さんたちの記念にしてもらうために、人に頼んで当日のステージをビデオに撮ってもらって、それを編集していただいたものです。
今日はそのDVDの中身をチョッピリご紹介します。

こちら開演前のホール入口です。
そしていよいよ開演です。
生徒さんたちと一緒に別府もステージへ。

あっ、別府の後ろに立ってるのは、このブログにも何度も登場しているパコさんだ(参考記事はこちら)。この日も遠く京都から駆けつけてくれました。
伴奏のピアニストは梅田玲奈さんです。
.jpg)
そしてもう1人のピアニスト(兼アコーディオン担当)の鶴岡雅子さんとベーシスト神崎薫さんです。
z.jpg)
別府も歌いました。
.jpg)
では、この日、第1部の最後に別府が歌った「ジュテーム」(訳詩:別府葉子)を動画でどうぞ。
この歌、歌詞の内容に幻想的なところが多くて、少し分かりにくいかもしれません。
イメージとしては、こんな感じでしょうか。
夢の中で迷い込んだ真っ暗な洋館。
窓ガラスは音をたてて割れ
ホールを見下ろす悪魔の笑い声が響いている
そしてやがて恋に傷ついた女のもの狂おしいモノローグが始まる
ジュテーム、ジュテーム…
なかなか情熱的な歌ではあるのですが、実際に、こんな女がいたら…
男子は確実にドン引きです(笑)

いつも応援をいただきましてありがとうございます。
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 12