fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

どんな色にするか考えるだけで (^o^)丿 

 しばらく前から狙いを付けていたものがありまして…
 仕事帰りに見かけたら、値引きされてるじゃありませんか!
 3割引きだ!
 思い切って買っちゃいました。

 1467108862397.jpg

 うふふ。
 ああ、大人になるって素敵だわ。欲しいモノを買っても誰からも怒られない。
 そして一緒に買ったのがこちらです。

 1467091287703.jpg

 大人の塗り絵なのだ。
 さっそく中を開いてみますと…

 1467091191537.jpg

 ああ、なんて可愛い猫たち。
 ああ、スリスリしたい。
 猫が身近にいない生活になって、もうずいぶん長いことになります。

 そしてその色合いの多彩さが、心躍る興奮を呼ぶ「クーピーペンシル 60」

 1467108841055.jpg

 もう我慢できなくて、すぐに色付けしてみちゃいました。
 とりあえず、こんな感じ。お粗末さま。

 1467108815699.jpg

 ああ、癒される…



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 今年の夏のミニツアーは、大阪、名古屋、東京、甲府と周ります。大阪(Lコード54591)、東京(Lコード71912)はローソンチケットにて発売中。

 2016Stourチラシ02
 (クリックで拡大します)

 あと7月31日(日)、高松で和みな感じで歌います。

 20160731arik_2016062618544335d.jpg
 上のちらしをクリックすると、ご案内リンクが開きます。

 今日の1曲は「私の心はヴァイオリン」です。

 
スポンサーサイト



[edit]

trackback: -- | comment: 4

SKYFALL 

 ふー、頼まれていた訳詞が完成して、ホッと一息です。
 タンゴの曲なんですけどね。
 いろんな言葉を当てはめては…
 字余りかぁ、なんて、ため息をついていましたが、なんとかぴったりな一言もみつかったし。

 cc-library010009419.jpg

 今週は、何回かスタジオに通って、練習の方もしっかり出来ていますよ。
 新しい曲にも何曲か、挑戦しているし。
 今ね、すごく興味のある曲があるんですよ。
 この曲。

 1466687994507.jpg

 “ Skyfall ”
 えーと、なんか聞いたことあるぞ、って思いませんでした?
 これですよ、これ。

 james-bond-skyfall-007-wall.jpg

 007 スカイフォール
 この映画作品のテーマ曲です(たぶんテーマ曲だと)。
 この映画作品は、導入部の後、いきなりフルスロットルでふっ飛ばすようなイメージですが、ノンスットプで続くアクションシーンの緊張に心がイッパイイッパイになった後、いきなりブレイク、そして、このテーマ曲が始まります。

 skyfall9.jpg

 幻想的な映像を背景に
 スローテンポな甘い調べが、心のひだにそっと忍び込みます。
 官能のヴォーカルが、あなたの心を絡み取り
 愛という名の海に溺れさせる…

 ヨーロッパを感じさせる大人の調べです。
 別府にとって、ちょっとした問題は…
 どこの言葉で歌うかですよ、う~む



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 今年の夏のミニツアーは、大阪、名古屋、東京、甲府と周ります。大阪(Lコード54591)、東京(Lコード71912)はローソンチケットにて発売中。

 2016Stourチラシ02
 (クリックで拡大します)

 今日の1曲は「三つの小さな音符」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 0

ララ・ファビアンを聴くチャンスが… 

 来月上旬に東京に行く予定があったのですが、キャンセルになりました。
 東京でステージの予定があったとかではなくて、むしろ逆に、東京までライブステージを聴きにいくつもりだったのですが、お目当てのライブの方が中止になってしまったのです。
 この人のステージです。

 432px-Lara_Fabian_2012.jpg
  © Georges Biard

 ララ・ファビアン(Lara Fabian)
 7月7日に東京のシャンソンイベントにゲスト出演する予定だったのですが、突然のキャンセルとなりました(唖然)。

     MC900423822.jpg

 少し、ララ・ファビアンの紹介をしますと…
 ベルギー人の父とイタリア人の母との間に生まれたベルギーの歌手です。フランス語、イタリア語、英語で歌います。
 いまヨーロッパで最も人気のある女性歌手の1人と言ってよいでしょう。

 フランス本国以外で生まれたフランス語圏出身のワールドクラスの歌姫というと、セリーヌ・ディオンを思い出される方もいらっしゃると思いますが、実はこのお2人、楽曲のイメージは随分異なります。
 セリーヌ・ディオンは、フランス語の歌もたくさん歌いましたけど、“My Heart Will Go On”(映画タイタニックのテーマ)のように、その代表曲の多くは英語の曲です。これに対して、ララ・ファビアンのヒット曲はフランス語、イタリア語が中心です。

 Titanic.jpg

 率直に言っちゃいますけど、多くのフランス人は、カナダ出身のセリーヌ・ディオンのケベック訛りのフランス語が好きじゃないんだと思います(個人の見解です、笑)。だからフランスではあまり受けなかった。それに対して、ヨーロッパの王国ベルギーの訛りがあるララ・ファビアンのフランス語は嫌われないらしい(個人の見解です、あくまで)。

 ただ、セリーヌ・ディオンには、英語の曲が、というよりアメリカ風の、力強く、ストレートで、伸びやかな音楽、こういったものが彼女の個性によくフィットしたんじゃないかという気がします。その結果、彼女は世界の歌姫になったわけですね。

 Celine_Dion_Concert_Singing.jpg
  © Anirudh Koul

 他方、ララ・ファビアンの楽曲からは、とてもヨーロッパ的な香りがします。
 メランコリックで、芝居気たっぷり。
 豊かな表現力を駆使して、やり過ぎかと思う1歩手前ですばやく身をひるがえしてバランスをとると、最後は圧倒的な歌唱力でうっとり聴かせてしまう、そんな感じでしょうか。

 lgf01a201404292000.jpg
  © neekoh.fi

 今回、ララ・ファビアンの来日中止の理由は、テロ事件などの影響から、ヨーロッパでの公演開催が困難となったため、今後の活動拠点をアメリカに移すことになったことなどから、ヨーロッパや日本を含む一連の公演を一旦全てキャンセルしたと説明されているみたいです。

 う~む、アメリカに行くのか…



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 今年の夏のミニツアーは、大阪、名古屋、東京、甲府と周ります。大阪(Lコード54591)、東京(Lコード71912)はローソンチケットにて発売中。

 2016Stourチラシ02
 (クリックで拡大します)

 今日の1曲は「ローズ」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 2

良いものは良い! 

 きゃああああぁ
 流し台の下にゴキブリを見つけたわけではありません。
 好意に満ちみちた興奮を体現している別府の描写でございます。

      MC900432459_20150728232215959.jpg

 朝のワイドショー?を横目に見ながら、朝食をとっていた別府の目に、突然飛び込んできたのは、番組のライブ出演していたアメリカ人歌手 フィリップ・フィリップスの姿でした。

 pp.jpg
 こんな感じの好青年です。

 この方、今から3年前、かの国の歌手オーディション番組「アメリカンアイドル」の優勝者です。
 ご存じないという方のために説明すると、この番組、年1回、全米からの応募者数万人の中から、たった1人の優勝者を、数カ月をかけて選ぶという、超人気歌手オーディション番組です。

 A_Idol_logo_svg.jpg

 当時、回を重ねるごとに、まるで脱皮するように、その圧倒的な才能を開花させていく、フィリップの姿に、半ば唖然としながら、彼を応援していた別府の様子は、その頃のブログ記事に掲載されているわけですが…(笑)
 例えば、こんな記事。

 pp_kml.jpg

 フィリップ・フィリップスのCD日本版、ついに発売だそうです。
 米国版を買うかどうか迷いながら、いや、日本版発売を待とうと決めていた別府の我慢の勝利です(なに言ってるんだ、この人)。
人の心を打ちぬく官能の歌声、それを体現しています。
 聴いて損ないですよぉ。



 
 いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 今年の東京コンサートは9月4日(金)です。ローソンチケットにて発売中でございます。

 04.jpg

 今日の1曲は「百万本のバラ」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 1

ヨッシーに酔いしれました 

 昨日は、夕方6時前から、いそいそとお出かけでした。
 ちょうど通勤の時間帯と重なって、満員電車に揺られることになりましたけど、これから始まる楽しい時間のことを考えると、ちっとも苦にならないわけですね、えへへ。

 vlcsnap-2013-05-18-10h19m33.jpg

 こちら阪急西宮北口駅前にございます「プレラにしのみや」でーす。
 この日の7時から、こちらの5階にありますプレラホールにて…

 vlcsnap-2013-05-18-10h20m26.jpg

 ピアニスト吉川隆弘さんのリサイタルだったのです!
 ちょうど3年前の今頃の季節、初めて吉川さんのコンサートに出かけた私は、そのときから吉川さんの大ファンとなったのでした。
 繊細と熱情、静謐と混沌、たった1人で、1つの楽器を操るだけで、音の世界の片隅から彼方までを自在に駆け巡りつつ、聴く者の心をはるかな高みまでいざなってしまう魔術師のような方なのです…

 今回のプログラムはオールショパン!
 いやが上にも期待が高まります。
 「ピアノの楽器としての官能的な美が最大限に発揮されて、それ以上ピアニスティックでは品に欠ける、そこのところのバランスという点では、ショパンは頂点を極めました」
 プログラムに書かれていた、吉川さん自身の手による作品解説の一節です。

 DSC_1429.jpg

 けれんに満ちたショパンの作品は、吉川さんの手によって、ときに優しく慈しむように、ときに無造作に投げ出すかのように、自在に操られ、輝き続けていました。
 煌びやかな美しさの頂点に向けた、危ういバランスは、悠々と、彼の手の中で操られていたようです。
 絶えず感性が触発され続ける心地よい緊張の中で、ゆったりとあやされるように魂を揺さぶられ続けた2時間足らず…
 至福のときでした。

 終演後、うっとりと夢見心地にロビーに出ると…

 vlcsnap-2013-05-18-10h25m52.jpg

 ヨッシー発見!
 ちなみに「ヨッシー」は別府が勝手に付けている呼び名です。でも連れは「ブラボー」とか言うほか「たかひろ!」とか呼び捨てで声援してたし、それに比べれば可愛いものです(笑)
 そして、そして…
 別府、吉川さんに紹介してもらって、ちょこっとお話しちゃったー
 やったー

 vlcsnap-2013-05-18-10h23m30.jpg

 ステージの上で短いお喋りされるときもそうですが、すごく気さくな方です。
 それに吉川さん、別府がブログで吉川さんのことを取り上げているのを、以前から読んで下さってたんですよね。
 えへへ
 これからも気合入れて連載しますよぉ

 そのあとは、誘い合って一緒にコンサートに来ていた人たちと一緒にお食事でした。

 vlcsnap-2013-05-18-10h25m04.jpg

 今回は10人もいたし、こっちもしっかり盛り上がりました。
 肉系がっつり?(笑)


 
 いつも応援をいただきましてありがとうございます。

[edit]

trackback: -- | comment: 0