fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

ふるさとの味を求めて 

 うどん県出身の別府としましては…
 突然、ふるさとのうどんが食べたくなることがあります。

 10000450a.jpg

 以前、高松の超人気うどん店「竹清」が大阪にも出店していると聞いて、そのお店「竹清エキスポシティ店」に行ったことがあったのですが…

 IMG_21036.jpg

 高松の本店と同じ味に感動したものでした。
 そして注文した数の玉の入ったどんぶりを受け取って、麺は自分で温めて、お好みの出汁をかけるというセルフのスタイルも本店そのままという嬉しさでした。

 DSC_2263 (1)

 でもエキスポシティはちょっとアクセスが不便なんですよね。お出かけのついでに寄るという立地じゃないんですよ。
 というわけで、よしっ、アクセスの良い街中にある「マイさぬきうどん」の店を見つけようと決めたわけです。
 さっそくネットで検索して候補を探します。

 computer_search_kensaku.png

 う~ん、こんどは香川県の有名店の支店とかじゃない方がいいな。ちいさいお店だとマイフェイバリット感があって楽しいしね、なんて考えながら「さぬきうどん」をキーワードにして、いくつかピックアップしました。
 その後チャンスを見つけて、いよいよ1軒目に。
 私鉄の駅の近くの店でした。ネットでみるとご近所さま御用達風のカジュアルな感じで、良さげでした。どきどき。

 DSC_4340.jpg

 あらー、さぬきうどんではなくて、浪花うどんのお店だぁ。
 別府、浪花うどんも大好きですが、今回の探索の目的からは外れます。
 さぬきうどんは「こしのつよさ」と表現される独特の麺の特徴があります。浪花うどんは甘くて優しい出汁とマッチさせたような柔らかい麺なんですよね。
 次を探すかぁって感じ、次の機会を待ちまして2軒目へ。
 街中のお店、そして行ってみると雰囲気もセルフ風で期待が高まります。

 DSC_4492.jpg

 ん?
 麺に粘りはあるけど、エッジ感はないぞ。つるんとしてる。出汁はいりこの風味が感じられて美味しい。こ、これはさぬきうどんと浪花うどんの中間系なのか?な…
 別府が探している味ではないな~
 気長に探しましょう。香川県でだって、自分好みの味のうどん屋さんはなかなか見つからないものですしね。
 さらに数日後…

 DSC_4475.jpg

 間口の狭い飾り気のない入口。今ふうだな…
 かけを頼んで、半熟卵のてんぷらをチョイス、天かすとネギを自分で入れます。

 DSC_4478_202002112235484ef.jpg

 お店のお姉さんが笑顔で「一反木綿入ってますよ」と言ってくれます。
 写真左端に写っている幅の広い麺ですね。うどんを打つときに生地が薄くなった端の方をこういう形で残しているのでしょう。ネーミングがグッドです。
 ズルズルと一気にすすってみて…
 うんうん、麺よし。舌の上で活きている感じ。そしてお出汁よし。
 雰囲気よ~し。あ、讃岐の地酒「悦凱陣」が置いてある(笑)
 とりあえず1軒ゲットです。
 Udon Kyutaro さんというお店でした。



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 神戸ライブのおしらせです。
 「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
 2020年2月29日(土)
  Beppu Yoko avec Murao Akemi
  Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
  ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
 神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
 JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
 サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
 やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

 200229中止ポ_01_01_01


 最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

 AMAM01a_20190929155735fda.jpg

 今日の1曲は「花の季節」です。

 
スポンサーサイト



[edit]

trackback: -- | comment: 1

好きなものは… 

 先日、丸亀でピアニストの鶴ちゃん↓と打ち合わせをしたとき、2人で近所のうどん屋さんで、おうどんを食べたのですが。

 DSC_0176.jpg

 そのときのうどんがとても美味しかったせいでしょうか…
 大阪に戻ってからも、自宅で何度かうどんを食べていて、軽いマイブーム状態です。

 DSC_2670.jpg

 別府の場合、さぬきうどんは故郷のソウルフードですから、自宅に常備しています。
 こんな感じのパック詰めされた生麺です。

 DSC_2665.jpg

 これを冷凍室で凍らせて、冷凍保存にしてあります。
 明日はうどんだ!となりますと、前日から冷蔵室に移して解凍するわけですね。
 上の写真は丸亀の超人気店「おか泉」の生麺です。
 粘り気が強いモッチモチの麺です。いわゆる「麺に腰がある」さぬきうどんのイメージにずばりの本格派です。
 これは別府の勝手なイメージなのですが…
 粘り気が強くて重い感じのする硬めの麺は丸亀とかの西の方に多い気がします。

 ka_map5.jpg

 これに対して別府の出身である高松など東の方には、軽い感じの比較的柔らかい(だけどエッジが利いている)麺の名店が多い気がするのです。
 気のせいかもしれません(笑)
 別府にとって1番ふるさとを感じさせてくれる麺のイメージをお気に入りの東讃の店に重ねているだけなのかも。

 DSC_2046a.jpg

 そんなことを思いながら、この記事に使う写真を探していたのですが…
(別府はフェイスブックに自分の料理写真をアップしたりするので料理写真のストックは割と豊富です)

 DSC_2568.jpg

 ん?

 DSC_1766-(1).jpg

 あれ?

 DSC_2778a.jpg

 あれれ?

 DSC_0188a.jpg

 別府って、うどん好きというより、ただの「麺好きの女」なんじゃ(笑)



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 別府葉子シャンソントリオの次回ライブは6月28日(金)です。
 会場はお馴染みとなっております岡山県笠岡市もんしゅしゅでございます。
 お待ちしております!
  【会場】笠岡 もんしゅしゅ
   岡山県笠岡市笠岡5096-2
   TEL 070 5438 0382
  【開演】19時30分~ (19時開場)
  【チャージ】2500円 (要ドリンク代別途)
  【出演】別府葉子(vo&g)、鶴岡雅子(p)、中村尚美(b)
  【予約】TEL 070-5438-0382(もんしゅしゅ)

 20190628FB_01a.jpg

 6月29日(土)は別府葉子葉子シャンソンコンサート in Kagawa 2019 です。
 コンサート前半は、別府葉子が、上田裕司のピアノにのせて、歌とひとり語りでエディット・ピアフの世界を表現します。
 コンサート後半は、おなじみ別府葉子シャンソントリオの世界をお楽しみいただきます。
 お待ちしております!
 【会場】バルロッサ http://barrosa.sakura.ne.jp/
  香川県高松市塩上町 1-2‐7 ミユキビル
  TEL 087ー880-5177
 【開演】15時 (開場 14時30分)
 【チャージ】前売券 3000円(当日 3500円)
  (要ドリンク別)
 【出演】
  第1部 別府葉子(vo)、上田裕司(p)、中村尚美(b)
  第2部 別府葉子(vo&gt)、鶴岡雅子(p)、中村尚美(b)
 【お申込み】
  087-880-5177(お店まで)
  06-6231-5656(やさかオフィス)
  各出演者まで

 190629高松_01

 2年ぶりの市川市 La mer(ラ・メール)でのライブです。
 【出演】Vo/Gt 別府葉子 pf 江口純子
 【日時】6月30日(日)14:00開演(13:30開場)
 【会場】シャンソンサロン La mer(ラ・メール)
  千葉県市川市市川1丁目27-7 小林ビル2F
 【チャージ】4,000円(ドリンク・ケーキ付)
  お問い合わせ先/090-2910-1033
※ 申し訳ございません。このライブは満席となりました。

 20190630市川FB_01

 大阪ライブは次回7月7日(日)でございます。
 ピアニストは関西の大御所 上田裕司さん、ベースは中村尚美ちゃん、というトリオです。
 聴きどころ満載のライブとなるはずです!
 7月7日(日)14時30分~
 【出演】Vo/Gt別府葉子 pf上田裕司 b中村尚美
 【会場】 Jazz Live Bar グラバー邸
  大阪市中央区5丁目7-3 タニマチビルディング9F
  地下鉄谷町四丁目駅(谷町線・中央線)8番出口より南へ徒歩3分
 【開演】 14:30 (14:00開場)
 【Music charge】 3,500円(要ドリンク代別途)
  ご予約はお店まで/TEL:06-6768-5963(18:00-翌2:00)
  やさかオフィスでも予約受け付けております/TEL06-6231-5656

 20190707.jpg

 最新アルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
 下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

 ジャケ写beppu3

 今日の1曲は「哀しみのソレアード」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 2

ビストロ タブロノワール 

 高松で学生時代の古い友人と一緒に食事に行ってきました。
 以前から、ときどきお邪魔していたお店です。

 DSC_2609.jpg

 お店の名前は“Bistro Tableau Noir(ビストロ タブロノワール)”
 タブロノワールは黒板という意味のフランス語です。
 その名のとおり、壁一面を覆う大きな黒板にメニューが書かれています。

 DSC_2621_2018021121550174c.jpg

 このお店のことを昔、このブログに書いたときの記事はこちらです。
 あ、このときシェフやマダムと記念撮影してる(笑)
 今回も友人と一緒に楽しい時間を過ごさせてもらったわけですが…
 マダムからビッグニュースを聞いてしまいました。
 “GUIDE DES BISTROTS BEAUJOLAIS”というビストロのガイドブックがあります。

 guidebb.jpg

 ビストロボジョレー公式ガイドブックって感じでしょうか。
 ボジョレーから本物のビストロと認定されたお店が紹介されています。パリやリヨン周辺を中心に世界で約300軒。
 なんとビストロ タブロノワール、昨年その1軒に認定されたのです。パチパチパチ。
 こちらが、その認定証です。

 DSC_2622.jpg

 認定は日本では4軒目。他の3軒はいずれも東京のお店です。
 行ってみたくなりますよね~ ふっふっふ

 DSC_2613.jpg

 きっと本物のエスプリに出会えると思います。
 フランスの真似をするのではない、料理を通じて、その心を再現するということですね。



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 3月30日(土)は高松でライブです。

 180330ほのほA4_01

 3月31日(日)は岡山でライブです。

 180331JORDANA4_01_01_01_01.jpg

 ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
 下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

 ジャケ写beppu3

 本日の1曲は、「愛の追憶」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 1

大阪にて、ふるさとに会う 

 別府が、故郷香川県に立ち寄った際に寄せていただいた「さぬきうどん」のお店をレポートする記事は、いつも割と好評です、えへへ。
 本日は、その番外編です。
 大阪で別府が住んでいる街から電車とモノレールを乗り継いで30分ほどで、万博記念公園駅に着きます。いいお天気だー

 IMG_1029.jpg

 高速道路を挟んで向こう側には広大な敷地をもつ万博記念公園が広がっていて、他方、道路のこちら側にはショッピングやエンタテイメントの施設が集まったエキスポシティが広がっています。

 DSC_2273.jpg

 そして、この日、別府が向かったのは、その中にあるショッピングモール「ららぽーとEXPOCITY」の一画、レストランエリアにあります、…あるはずなんだけどな。
 えーと、あった!

 IMG_1034.jpg

 「元祖セルフうどんの店 竹清 ららぽーとEXPOCITY店」(長いです)
 「竹清(ちくせい)」は高松市内にある、さぬきうどんの有名店、思い出すだけで顔がほころぶ美味しいおうどんが食べられるお店です。
 大阪に支店があるのなら、行かねば!となったわけですね。

 DSC_2267.jpg

 上の写真が店内の様子です、入口は左の方にあって、入口に近いところで、注文してうどん玉の入ったどんぶりを受け取ったら、カウンター沿いに奥へ進み、天ぷらやおにぎりなどサイドメニューを取ってから会計を済ませます。
 あとは、麺を温めたい人はこちらで。

 DSC_2263.jpg

 出汁は自分でかけます。
 かけ用、つけ用、熱いの、冷たいの、分かれてますから、あわてない、あわてない。

 DSC_2265.jpg

 この日の別府はスタンダードに熱い「かけ」です。
 ネギ、わかめ、天かす、生姜、ゴマなどの具は、こちらで。

 DSC_2266.jpg

 自分好みに仕上がったら席について、いただきま~す

 IMG_1036.jpg

 うんうん、ふるさとの味ねー
 そうそう、半熟卵やちくわの天ぷらは、注文を受けてから揚げるので、受け取るタイミングは、そのときそのときで多少変わるみたいですね。
 ふうう、まんぞく、まんぞく。



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 ライブ情報、10月22日(日)は大阪です。
 創徳庵にてライブです。13時半スタートです。

 20171022創徳庵_01s

 11月4日(土)は、東京はThe GLEE 神楽坂です。
 別府葉子シャンソントリオ+ワンにてうかがいます。
 ただいまチケットぴあ、ローソンチケットにて、前売チケット発売中です。

 20171104グリー

 ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
 下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

 ジャケ写beppu3

 今日の1曲は「愛の追憶」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 0

京都にて贅沢気分を味わう 

 えー、まずは業務連絡でございます。
 8月26日(土)は松山ライブでございますが、おかげ様で前売券が売り切れとなりました。ありがとうございました。

 201708松山観音寺_04

 翌日8月27日(日)の観音寺ライブは、まだ残席がわずかにございます。
 ご来場をご予定されていらっしゃる方はお早めに、お店までご連絡くださいませ(090-5711-9514 ホワイトハウス)。

 8月19日の午後、京都で充実のライブを終えた後、別府たちは、ほどなく会場を撤収しました。
 まだ明るいねー、お腹すいたから何か食べていこうか、となりまして…
 肉大好きの鶴ちゃんがいるし、ということですき焼きを食べにいくことに。

 DSC_1869_10.jpg

 木屋町四条を下がった辺り、こちらのお店です。
 ご存じのお方もいらっしゃるかも…
 立派な構えのお店で、入るにも気おくれしてしましそうですが、実は別府、以前にこのお店につれてきてもらったことがあります。見た目に比して、お値段はリーズナブルでとても美味しいのです。
 しかも夏は、鴨川沿いに川床がしつらえてあるんです!

 DSC_1862a.jpg

 鶴ちゃん、すご~い、すご~いと、大興奮でございました。

 20991626_1502439663127173_1.jpg

 中居さんがザラメとお醤油で味を調えながら、焼いてくださいます。
 生前、母が「むかしはデートいうても行くとこがのうてな、すき焼き食べにいったりするんが、楽しみやったんで」なんて話してくれていたのを思い出します。

 DSC_1863_10a.jpg

 途中、ちいさな雨がポツポツ着始めたので、座敷に移ります。

 DSC_1866_10.jpg

 う~ん、こういう古い座敷が京都っぽいのよね~
 素敵やわ~

 DSC_1865_10a.jpg

 夕日が室内を幻想的な色合いに染めるのを楽しみつつ、お肉をハフハフいただきます。
 美味しいお肉もたっぷりで、ご飯と、デザートもついて1人4500円。ちょっとビックリでしょう。これで京都の風情を満喫でございます。

 DSC_1867.jpg

 さー、元気でたー、明日は姫路だ。行くぞー



 
 ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。

 別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。

 7月29日からサマーツアーがスタートしました!

 2017STチラシ01

 8月26日は愛媛県の松山にお邪魔します。
 そして、翌27日は香川県の観音寺です。

 17082627四国A4チラシ03a

 そして最終日は東京です!
 別府葉子シャンソントリオ+1(会田桃子)です。
 前売券、ローソンチケットにて発売中です!Lコード 70914

 170901東京A4チラシ01

 ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
 下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

 ジャケ写beppu3

 本日の1曲は「幸福を売る男」です。

 

[edit]

trackback: -- | comment: 0