大阪散歩 その2
2020/02/11 Tue. 01:49 [素敵な場所]
淀屋橋、北浜界隈をブラブラして、そして辿り着いたのがこちらです。

北浜にある大阪市立東洋陶磁美術館です。

何度か前を通りかかったことがあって、とても興味をもっていました。
入ってみるチャンスがきたぞって感じでしたよ。

竹工芸名品展 ニューヨークのアビーコレクション~メトロポリタン美術館所蔵
そんな風に名付けられていました。

エントランスから圧倒的な説得力です。
竹を材料としています、それを自分たちの思い通りに表現しています、自由に感じてください、有無を言わさず会場のルールを納得させてくれます。

どうぞいらっしゃいませ。

ああ…

なるほど

あって欲しい日常、そなえたい

う~ん、こうかぁ…
好きだな

一瞬ひろがる空間、自分だけのために用意されたような時、ぜいたくに楽しむ
そうそう、この作品展、撮影フリー うれしいですよね。

常設展もあって。
「虎」ってあったんだけど、「ナマズ猫」やん、別府はそう思ったぞ!
とにかく作品数も多かったし、そこここに感じられる自由に楽しんでいってほしいという気概が心地よかったです。

美術館を後にしようかというとき、正面の中央公会堂にも夕暮れが訪れています。

満足~

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲は「時は過ぎて行く」です。ジョルジュ・ムスタキ
スポンサーサイト
[edit]
trackback: -- |
comment: 5
大阪散歩 その1
2020/02/09 Sun. 11:17 [素敵な場所]
天気の良い休日には大阪の街中をブラブラ歩いてみたいぞと思います。
大阪に長く住んでいても、土地勘のあるところは限られていますからね。
というわけで、この日は梅田から1駅。淀屋橋から北浜にかけてブラリとしてみました。
.jpg)
天気よし(寒いけど)!
ホントに寒いや。でも進め、進め。
あれなんだろう。すごく文化財っぽいぞ。

公立の幼稚園の建物でした。
銅座の跡とあるので文化財で間違いないみたいだけど、こんな立派な幼稚園に通えるなんて、すてき過ぎるわ。
感心しながら周囲を歩いていると…
あ、あれだ、あれだ。

探していたファーストターゲット発見です。

適塾。
江戸時代に蘭学者 緒方洪庵がここ船場で開いた私塾でございます。
福沢諭吉、大村益次郎、橋本佐内…
幕末から明治にかけて日本の歴史を彩ったそうそうたるメンバーを数多輩出した文化の源ですね。

さっそく中を拝見。
大小の畳の間が広がり、何やら活発に議論したり、師の講義に熱心に聞き入る人々の気配や鼓動が時空を超えて感じられるようでございます。
(注:下は適塾の写真ではありません。本文とは無関係です)

ただ残念なことに建物内は撮影禁止みたい。
写真を撮りたいときは、申し出て大阪大学の許可を受けてね、みたいなことが書かれていて、ちょっとたじろぎます。
だから上の写真は適塾の内部を撮ったものではありません。こんな感じだったというイメージです。

大阪大学は適塾にルーツを持つのだそうで、適塾は大阪大学の所有管理下にあるみたいです。
ものすごく急な階段を上がると塾生の生活スペースがあったりして、興味は尽きないのですが、なにせ畳が冷たい。なんか氷の上に立っているみたいで、ジッとしていられないくらい(笑)
しばらくしたら我慢しきれなくなって、這う這うの体で抜け出すこととなりました。

緒方洪庵先生にご挨拶してから散歩を続けます。
あっち行ってみるかな…

うわ、すごい。
昭和を超えて大正の趣きさえ漂っています。
おひげの手入れとかしてもらってそう…
さて、どっち行こうかな。

(次につづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲はアメリカかぶれのナポリ野郎」です。
大阪に長く住んでいても、土地勘のあるところは限られていますからね。
というわけで、この日は梅田から1駅。淀屋橋から北浜にかけてブラリとしてみました。
.jpg)
天気よし(寒いけど)!
ホントに寒いや。でも進め、進め。
あれなんだろう。すごく文化財っぽいぞ。

公立の幼稚園の建物でした。
銅座の跡とあるので文化財で間違いないみたいだけど、こんな立派な幼稚園に通えるなんて、すてき過ぎるわ。
感心しながら周囲を歩いていると…
あ、あれだ、あれだ。

探していたファーストターゲット発見です。

適塾。
江戸時代に蘭学者 緒方洪庵がここ船場で開いた私塾でございます。
福沢諭吉、大村益次郎、橋本佐内…
幕末から明治にかけて日本の歴史を彩ったそうそうたるメンバーを数多輩出した文化の源ですね。

さっそく中を拝見。
大小の畳の間が広がり、何やら活発に議論したり、師の講義に熱心に聞き入る人々の気配や鼓動が時空を超えて感じられるようでございます。
(注:下は適塾の写真ではありません。本文とは無関係です)

ただ残念なことに建物内は撮影禁止みたい。
写真を撮りたいときは、申し出て大阪大学の許可を受けてね、みたいなことが書かれていて、ちょっとたじろぎます。
だから上の写真は適塾の内部を撮ったものではありません。こんな感じだったというイメージです。

大阪大学は適塾にルーツを持つのだそうで、適塾は大阪大学の所有管理下にあるみたいです。
ものすごく急な階段を上がると塾生の生活スペースがあったりして、興味は尽きないのですが、なにせ畳が冷たい。なんか氷の上に立っているみたいで、ジッとしていられないくらい(笑)
しばらくしたら我慢しきれなくなって、這う這うの体で抜け出すこととなりました。

緒方洪庵先生にご挨拶してから散歩を続けます。
あっち行ってみるかな…

うわ、すごい。
昭和を超えて大正の趣きさえ漂っています。
おひげの手入れとかしてもらってそう…
さて、どっち行こうかな。

(次につづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲はアメリカかぶれのナポリ野郎」です。
[edit]
trackback: -- |
comment: 1
東京の休日 その2
2020/02/03 Mon. 16:16 [素敵な場所]
浅草界隈をしばらく巡った後…
美味しそうなお店がたくさんあるねーという話になります。
浅草といえば映画「異人たちとの夏」にも出てきた今半のすき焼きとかもいいなと。
早速、行ってみました。

おお、格好いい佇まい(写真は今半別館です)。
でも店の前でウロウロしていたら、お店の人に「今日は予約で満席なんですよ」と声をかけられて。この人出だもの、そりゃそうですよねと納得。
なお諦め悪く、スマホでチェックした今半の国際通りのお店とかどうかしらと行ってみて…

おお、すごい行列だ(呆然)
そのときでした。目に飛び込んできた「どぜう」の文字。

う~む、お江戸感満載でございます。すき焼きはすっぱり諦めて、行くべし!
立派な店構えの初めてのお店です。恐る恐る店に入ってみると、明るい声で、お二階どうぞと案内されて、ホッとします。
おお、素敵なお座敷席だ。

そしてテーブルの上の小皿には「どぜう」の文字が。

いなせな雰囲気のお兄さんが、要領よくメニューを説明してくれるのも、すごく良い感じです。
いくつか料理をお願いしました。
印象的だったのは、やっぱりこちらですね。

「まる」と呼ばれるどぜう鍋、丸ごとの意味でしょうか。
たっぷりのネギも運ばれてまいりまして…

そして、こうなります。

うーん、美味。関東の美味は「あまから」という表現がピッタリです。
あと印象的だったのがナマズのから揚げです。品の良い白身が程よい塩味でカラッと揚がっておりました。
帰りに帳場で、先ほどのお兄さん(若旦那?)に、実はたまたま入ったのですが、びっくりの美味しさでしたと話しておりますと、「これでご縁ができましたね」とニッコリ笑って、お土産に下さったのが、こちらの七味でした。

最後まで心から楽しめたお店でした。
後でググってみましたら、お江戸屈指の老舗どぜう屋さん「飯田屋」さんと判明しました。さすがのおもてなしでございます(お店のこと全然知らずにいっちゃた)。ごちそう様でした。

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲は「初恋の二コラ」です。
美味しそうなお店がたくさんあるねーという話になります。
浅草といえば映画「異人たちとの夏」にも出てきた今半のすき焼きとかもいいなと。
早速、行ってみました。

おお、格好いい佇まい(写真は今半別館です)。
でも店の前でウロウロしていたら、お店の人に「今日は予約で満席なんですよ」と声をかけられて。この人出だもの、そりゃそうですよねと納得。
なお諦め悪く、スマホでチェックした今半の国際通りのお店とかどうかしらと行ってみて…

おお、すごい行列だ(呆然)
そのときでした。目に飛び込んできた「どぜう」の文字。

う~む、お江戸感満載でございます。すき焼きはすっぱり諦めて、行くべし!
立派な店構えの初めてのお店です。恐る恐る店に入ってみると、明るい声で、お二階どうぞと案内されて、ホッとします。
おお、素敵なお座敷席だ。

そしてテーブルの上の小皿には「どぜう」の文字が。

いなせな雰囲気のお兄さんが、要領よくメニューを説明してくれるのも、すごく良い感じです。
いくつか料理をお願いしました。
印象的だったのは、やっぱりこちらですね。

「まる」と呼ばれるどぜう鍋、丸ごとの意味でしょうか。
たっぷりのネギも運ばれてまいりまして…

そして、こうなります。

うーん、美味。関東の美味は「あまから」という表現がピッタリです。
あと印象的だったのがナマズのから揚げです。品の良い白身が程よい塩味でカラッと揚がっておりました。
帰りに帳場で、先ほどのお兄さん(若旦那?)に、実はたまたま入ったのですが、びっくりの美味しさでしたと話しておりますと、「これでご縁ができましたね」とニッコリ笑って、お土産に下さったのが、こちらの七味でした。

最後まで心から楽しめたお店でした。
後でググってみましたら、お江戸屈指の老舗どぜう屋さん「飯田屋」さんと判明しました。さすがのおもてなしでございます(お店のこと全然知らずにいっちゃた)。ごちそう様でした。

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲は「初恋の二コラ」です。
[edit]
trackback: -- |
comment: 1
東京の休日 その1
2020/01/30 Thu. 20:54 [素敵な場所]
東京でのライブの翌日の日曜日…
東京で1日ゆっくりしていこうということになりまして。
目指したのは浅草でございます。
地下鉄の駅を上がって、いざ浅草の街へ。
うわー、何、この昭和感!わくわく
えーと六区と呼ばれる界隈ですね。
天気も良し、何やら心浮き立つようでございます。
このあたりウキウキしていたので、すっかり忘れてて写真ぜんぜん撮っておりません。
そんなとき大衆演劇の演芸場を見つけて、うひゃースマホ、スマホとようやく撮影開始です。

近くにあった記念撮影パネルでポーズをとります。

結構、気に入ってます(笑)
少し辺りを巡ってから、やっぱり浅草寺にご挨拶しておかないとねと言うことになりまして、お寺を目指します。
おお、五重塔の後方にスカイツリーが。

なかなか面白い写真になったぞと思いながら歩いていると…
あ、本堂が見えてきたぞ。
ここはやっぱり記念撮影ですよね。

本堂は大変な混雑ぶりでした。しかも国際色ゆたかな混雑でございます。
お参りをすませてから、境内の様子をパチリ。

すごい人出だなと興奮が高まります。
そしてこちらは宝蔵門です。

通常とは逆の道順になるのかもしれませんが、ここから仲見世を通って雷門へと向かいます。

人でいっぱい。少しずつ進みます。
お店の様子が楽しいし、着物姿の海外からの観光客らしい方々が楽しそうなのも、また嬉し。
そして雷門へ。

テンションマックスといったところでしょうか、万歳ポーズでございます。
記憶を辿っても、浅草の町をゆっくりと訪れた記憶がなかったので、実質的には初めての訪問です。やっほー
(次回、後半につづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲は「百万本のバラ」です。
東京で1日ゆっくりしていこうということになりまして。
目指したのは浅草でございます。
地下鉄の駅を上がって、いざ浅草の街へ。
うわー、何、この昭和感!わくわく
えーと六区と呼ばれる界隈ですね。
天気も良し、何やら心浮き立つようでございます。
このあたりウキウキしていたので、すっかり忘れてて写真ぜんぜん撮っておりません。
そんなとき大衆演劇の演芸場を見つけて、うひゃースマホ、スマホとようやく撮影開始です。

近くにあった記念撮影パネルでポーズをとります。

結構、気に入ってます(笑)
少し辺りを巡ってから、やっぱり浅草寺にご挨拶しておかないとねと言うことになりまして、お寺を目指します。
おお、五重塔の後方にスカイツリーが。

なかなか面白い写真になったぞと思いながら歩いていると…
あ、本堂が見えてきたぞ。
ここはやっぱり記念撮影ですよね。

本堂は大変な混雑ぶりでした。しかも国際色ゆたかな混雑でございます。
お参りをすませてから、境内の様子をパチリ。

すごい人出だなと興奮が高まります。
そしてこちらは宝蔵門です。

通常とは逆の道順になるのかもしれませんが、ここから仲見世を通って雷門へと向かいます。

人でいっぱい。少しずつ進みます。
お店の様子が楽しいし、着物姿の海外からの観光客らしい方々が楽しそうなのも、また嬉し。
そして雷門へ。

テンションマックスといったところでしょうか、万歳ポーズでございます。
記憶を辿っても、浅草の町をゆっくりと訪れた記憶がなかったので、実質的には初めての訪問です。やっほー
(次回、後半につづく)

ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
神戸ライブのおしらせです。
「春の香りシャンソンライブ」、別府葉子とピアニスト村尾亜計実がシャンソンライブをお送りします。
2020年2月29日(土)
Beppu Yoko avec Murao Akemi
Start 14:30 (Open 14:00) 2ステージ
ライブチャージ3,500円(1ドリンク付)
【会場】神戸/サロン・ド・あいり
神戸市中央区雲井通4-1-23 アスティ三宮2F
JR三ノ宮駅、神戸三宮駅 徒歩5分
【お席のご予約・お問い合わせ】
サロン・ド・あいり TEL 078-241-1898
やさかオフィス TEL 06‐6231‐5656

最新アルバム「AMOUR AMOUR アムール・アムール」別府葉子シャンソントリオ 2ndアルバム発売中です。

今日の1曲は「百万本のバラ」です。
[edit]
trackback: -- |
comment: 1
友ヶ島に行く まとめ
2018/07/01 Sun. 20:01 [素敵な場所]
以前、友ヶ島に行ったときのことを何回かに分けて書いたんですが…
その最後を「つづく」としたまま、尻切れトンボにしていまったのが、ちょっと気になっていました。
というわけで、友ヶ島編のまとめと申しましょうか、友ヶ島から加太港に戻って以降を写真編でまとめておきたいと思います。
加太港そばの売店です。

得も言われぬレトロ感がグッドでしょ。

加太の方から海をみると、こんな感じ。

予約しておいた宿に入って一休みです。

そして一夜明けて、加太の街を散策します。


むかし小さい頃、住んでたところって、こんな雰囲気だったな~と、なんとも懐かしいような佇まいです。

「きいそば」って黄ィそば?ラーメン?紀伊そば?


なぜか、お好み焼を食べたくなってので、帰りに寄っちゃいました(笑)


ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
8月18日(土)より別府葉子シャンソントリオによる2018サマーツアー開始です。
初日、観音寺は14時開演です。
【出演】Vo/Gt別府葉子 pf鶴岡雅子 Contrabass中村尚美
【会場】Cafe&LiveStudio ホワイトハウス
香川県観音寺市大野原町中姫2262-1
TEL:090-5711-9514
【チャージ】 予約はお店まで。
予約 2500円 (要ドリンク代別)です。

8月19日(日)より別府葉子シャンソントリオ、広島にうかがいます。
ビル19階に入っているすごく素敵なライブスポット、その名もジュークです。
13時半開演です。
【出演】Vo/Gt別府葉子 pf鶴岡雅子 Contrabass中村尚美
【会場】LIVE JUKE (ライブ ジューク)
広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F
TEL:082-249-1930
【チャージ】 予約はお店まで。
予約 3000円、当日 3500円 (要ドリンク代別)です。

9月7日(金)は、別府葉子シャンソントリオによる恒例の夏の終りの東京コンサートです。
今年もプラスワンことViolin 会田桃子を加えて、たっぷりと別府一味の世界をお楽しみいただきます。
【会場】ルーテル市ヶ谷ホール〈各線 市谷駅下車〉
【日時】9月7日(金)19:00開演(18:30開場)
【チケット】全国のローソン、ミニストップにて販売中。前売券 3,500円 (Lコード 72836)

ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

本日の1曲は「時は過ぎゆく」です。
その最後を「つづく」としたまま、尻切れトンボにしていまったのが、ちょっと気になっていました。
というわけで、友ヶ島編のまとめと申しましょうか、友ヶ島から加太港に戻って以降を写真編でまとめておきたいと思います。
加太港そばの売店です。

得も言われぬレトロ感がグッドでしょ。

加太の方から海をみると、こんな感じ。

予約しておいた宿に入って一休みです。

そして一夜明けて、加太の街を散策します。


むかし小さい頃、住んでたところって、こんな雰囲気だったな~と、なんとも懐かしいような佇まいです。

「きいそば」って黄ィそば?ラーメン?紀伊そば?


なぜか、お好み焼を食べたくなってので、帰りに寄っちゃいました(笑)


ブログランキングに、いつも応援をいただきましてありがとうございます。
別府葉子フェイスブックページも開設しております。よろしくお願いいたします。
8月18日(土)より別府葉子シャンソントリオによる2018サマーツアー開始です。
初日、観音寺は14時開演です。
【出演】Vo/Gt別府葉子 pf鶴岡雅子 Contrabass中村尚美
【会場】Cafe&LiveStudio ホワイトハウス
香川県観音寺市大野原町中姫2262-1
TEL:090-5711-9514
【チャージ】 予約はお店まで。
予約 2500円 (要ドリンク代別)です。

8月19日(日)より別府葉子シャンソントリオ、広島にうかがいます。
ビル19階に入っているすごく素敵なライブスポット、その名もジュークです。
13時半開演です。
【出演】Vo/Gt別府葉子 pf鶴岡雅子 Contrabass中村尚美
【会場】LIVE JUKE (ライブ ジューク)
広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F
TEL:082-249-1930
【チャージ】 予約はお店まで。
予約 3000円、当日 3500円 (要ドリンク代別)です。

9月7日(金)は、別府葉子シャンソントリオによる恒例の夏の終りの東京コンサートです。
今年もプラスワンことViolin 会田桃子を加えて、たっぷりと別府一味の世界をお楽しみいただきます。
【会場】ルーテル市ヶ谷ホール〈各線 市谷駅下車〉
【日時】9月7日(金)19:00開演(18:30開場)
【チケット】全国のローソン、ミニストップにて販売中。前売券 3,500円 (Lコード 72836)

ニューアルバム「ばら色のJE T’AIME! 」Amazonにて発売中です。
下のジャケット写真をクリックすると、試聴できるサイトが開きます。

本日の1曲は「時は過ぎゆく」です。
[edit]
trackback: -- |
comment: 3